SDGsへの取り組み
長野県SDGs推進企業登録制度へ登録
長野県が創設した「長野県SDGs推進企業登録制度」の登録企業として、登録されました。
当社が地域社会に密着した事業展開をする上で、交通事故災害の撲滅や二酸化炭素排出量 削減などの環境への配慮、また地域社会における役割は大きく、以下の申請内容に基づきSDGs達成に向けた取り組みを実施して参ります。
① SDGs達成に向けた宣言書(要件1)
② SDGs達成に向けた具体的な取り組み(要件2)
> 取り組みPDFはこちらから

【ご参考】
SDGsとは
SDGs (Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、「環境・社会・経済」に関する諸問題を解決するため、2015年に国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17の目標は、「誰一人取り残さない」という考えに基づいて定められ、今から創っていく、すべての時代のすべての人のための目標とされています。

長野県SDGs推進企業登録制度とは
「長野県SDGs推進企業登録制度」は、SDGsを県内企業に浸透させるべく、長野県と関東経済産業局が連携し、地域SDGsコンソーシアムを立ち上げて創設した制度です。
企業活動とSDGsをひも付けることによる「気付き」(企業活動のSDGs見える化)と「具体的なアクション」(SDGsとひも付いた取組)の実践を促進するため、2019年4月26日に登録制度として創設されました。